- 2020-12-25
- 2023-05-05
個人再生を申立するには、「5,000万円の壁」に注意!
裁判所の手続を通して債務の整理を行う「法的整理」のうち、破産に次いで申立の数が多いのが 「個人再生」 です。 「再生」と名の付く手続には他に「民事再生」がありますが、こちらはある程度債務額の大きい法人 […]
裁判所の手続を通して債務の整理を行う「法的整理」のうち、破産に次いで申立の数が多いのが 「個人再生」 です。 「再生」と名の付く手続には他に「民事再生」がありますが、こちらはある程度債務額の大きい法人 […]
「David and Goliath」・・・?何のこと? Davidは「デヴィッド」・・・人の名前? David Beckham(デヴィッド・ベッカム)とかDavid Bowie(デヴィッド・ボウイ) […]
現在、大阪市中央区の高島屋難波(なんば)店の真向かい側では、マルイの大阪店が営業しています。 そのビルの上層階には、シネコンの「なんばTOHOシネマズ」が入っています。 しかし十数年前までは、そこは「 […]
債権回収の仕事の大きな割合を占める作業は、やはり督促です。 「お金を返してください。」 と頼まなければ、何も始まりません。 できれば債務者全員と直に面談できればよいのですが、全員と顔を合わせることはま […]
キリンビバレッジから発売されている炭酸飲料「力水(ちからみず)」を飲まれたことのある方は、かなりの数に上るのではないでしょうか。 この「力水」は、1994年(平成6年)に発売開始されたロングセラーです […]
皆様は「13日の金曜日」と聞いて何を連想なさるでしょうか? ヨーロッパやアメリカでは「13」という数字は不吉とされており、「13日の金曜日」は良くない事、不幸が起こる危険な日として嫌われています。 日 […]
以前にこのブログで「約40年間誰も住んでいない家」について書きました。 実家の近くに今も存在する、新築後約40年の間誰も住むことなく、空き家状態の家です。 実は、私が結婚するまでの約16年間住んでいた […]
あと10日ちょっとで2020年、令和2年も終わろうとしています。 今年はコロナに明けコロナに暮れる一年でした。 社会人のみならず学生の方々もオンライン授業、夏休み短縮、時間割の変更などに振り回され、落 […]
「Achilles’ tendon」・・・? 読み方も分からない・・・。 「tendon」・・・? もしかして、新しく発表される天丼のこと? 残念ながら違います・・・。 カンの鋭い人なら、 […]
今回是非ご紹介したい本は、長崎大学教授の木村直樹さんの 「<通訳>たちの幕末維新」(吉川弘文館 刊) です。 著者の木村さんは、2012年(平成24年)の刊行当時は東京大学史料編纂所の助教でした。 発 […]