「Jim Crow」ってどんな意味?人の名前?試験に出ない英語手帳(第1回)

皆様、試験に出ない英語手帳へようこそ。

この手帳では、大学入試や、英検・TOEICなどの資格試験によく出る英単語、英熟語が

一切紹介されません。

日常生活やビジネスにおいても、まず聞いたり話したりしないであろう、そんな言葉だけを紹介していきます。

記念すべき第1回の言葉は、

「Jim Crow」です。

男性の名前?こんな名前の俳優やミュージシャン、いたかな?

 

スポンサードリンク

 

実は、公の場では使ってはいけない言葉!

残念ながら、特定の人物の名前ではありません。

「黒人」を意味する、蔑称です。

昔は、黒人を「crow(カラス)」と呼ぶことがありました。

1835年に、白人コメディアンのThomas Dartmouth Rice が、Jim Crowという架空のキャラクターを創り、顔を黒く塗って、アフリカ系アメリカ人特有の話し方や、伝統的な歌・踊りを舞台で真似してみせました。

これが人気を呼び、ここからJim Crow = 黒人という固定観念が形作られました。

Jim Crowには、「黒人差別」という意味もあります。しかし、この意味で用いる場合、

「Jim Crowism」の方が一般的です。

形容詞(限定用法)として用いることもあります。

(例) Jim Crow laws (黒人差別法)

            a Jim Crow car (黒人専用車)

 

1960年代まで、アメリカでは人種差別が合法化されていた!

アメリカでは、19世紀半ばに南北戦争が終結した後、黒人奴隷制度は廃止されました。しかし、黒人分離政策により、あらゆる公共施設で白人用と黒人用が分離されました。

1896年の最高裁判決では、「隔離は差別ではない。」(!!)と判断され、分離政策は合法となってしまいました(そんな馬鹿な・・・)。

その後、1960年代に「公民権運動」(Civil Rights Movement)が全米で繰り広げられました。

多くの犠牲を払いながらも、黒人の権利拡大はある程度実現されました。

しかし、皆様もご存知のとおり、本当の意味での差別根絶は全く実現されていません。21世紀の2020年になってもなお、人種差別はアメリカ社会の根底にある病巣です。

今年6月に、黒人男性が警察官に取り押さえられる際、首を押さえ付けられ窒息死した事件をきっかけに、

「Black Lives Matter.(黒人の命も大切だ。)」をスローガンとする、人種差別に対する抗議デモが全米各地で行われました。

しかし、現職の大統領があらゆる形の差別的発言を垂れ流す、「差別大国アメリカ」で、こうした怒りの波はいつまで続くでしょうか。

 

スポンサードリンク

 

最後に・・・。

ちなみに、人種差別問題を語る上での基本単語としては、

Discrimination(差別)、Segregation(分離、隔離)、

Racist(人種差別主義者)、Human Rights(人権)などがあります。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

 

興味がございましたら、こちらもお読みください。

関連記事

そもそも「crosshairs」って何?新しいヘアスタイル?crosshairs は「十字線」、特に光学機器の焦点の部分に付いている十字線を表します。十字ポインター(クロスヘア・ポインター)も[…]

ライフルの照準スコープ
関連記事

「trailer park trash」・・・そのままベタに訳すと、「トレーラー公園のゴミ」という、何とも意味不明な言葉になってしまいます。trailer とは、キャンピングトレーラーまたはその居住部分を指します。日本語では[…]

青空の下のトレーラーハウス
関連記事

「hillbilly」という英単語は、受験や検定試験(英検やTOEICなど)にはほぼ出て来ない単語です。しかし、2017年~2021年初めまでのアメリカ(トランプ前大統領時代)では、この単語は結構重要でした。&nbs[…]

ユタ州の田舎町のカフェ