「hook, line, and sinker」・・・?
どの英単語も簡単そうですが、全体の意味は一見しただけではよく分かりません。
また個々の単語も、日常生活ではあまり使わない意味を表しています。
「『hook』って、引っ掛けるフックのことかな?」
「その後に『line』ってあるけど、もしかしてhookとlineって、釣り針と釣り糸のこと?」
そう推理できた貴方は素晴らしい!
今回の言葉は、釣りに関係しています。
簡単な単語ほど、意味が多い!
「hook」[hˈʊk(米国英語)]は
「物を掛けるための鈎(かぎ)」
「留め金」
「釣り針」
などの意味を持ちます。
「line」[lάɪn(米国英語)]には
「線」
「綱」
「紐」
「釣り糸」
などの意味があります。
「a hook and line」で、
「糸のついた釣り針」
となります。
最後の「sinker」は
「(釣りの)重り」
「(野球の球種の)シンカー」
という意味を持ちます。
本来の意味は、滅多に使われない!
「hook, line, and sinker」とは、
「(釣り上げた魚が)釣り針、釣り糸、そして重りまでも飲み込んでいる状態」
を指します。
「The fish had swallowed the hook, line, and sinker.」
(魚は釣り針、釣り糸、重りまで飲み込んでいた。)
と、hookの前に定冠詞「the」が付きます。
しかし、魚が重りまで飲み込んでしまうことは、滅多にありません。
釣り愛好家の間でこの慣用句が使われることも、滅多にありません。
日常会話では、違う意味合いで用いられます。
丸飲みする対象が、重りとは異なる!
「hook, line, and sinker」
のもう一つの意味は、
「完全に信じ込むこと」
です。
例えば
「take the hook, line, and sinker」で
「(他人の話を)完全に信じ込む」
となります。
ちなみに、オックスフォード現代英英辞典では
「completely」(完全に)
と同義である旨が説明されています。
この場合は副詞句として使われ、「the」は不要です。
例文として
「What I said was not true, but he fell for it (=believed it )hook, line, and sinker.」
(私が言ったことは正しくなかったが、彼はそれを完全に信じ込んだ。)
も載っています。
最後に・・・。
英語には、ある物の構成要素を並べて
「一切合切、全部」
といった意味となる慣用句が、時たまあります。
このブログで以前ご紹介した
「lock, stock and barrel」も、
ある物の構成要素を並べています。
興味をお持ちの方は、こちらの記事もご覧ください。
「lock, stock, and barrel」?単語一つ一つは、さほど難しくありません。lock =鍵、stock =在庫、barrel =樽 です(一般的な日本語訳)。「なるほど!鍵の在庫を樽に入れて保管する![…]
最後までお読みいただき、ありがとうございました。