「no holds barred」ってどういう意味?試験に出ない英語手帳(第89回)

今回ご紹介する

「no holds barred」

は、大学受験や英検、TOEICではまず出て来ないはずです。

構成している単語は、とりたてて難しいものではありません。

しかし、簡単な単語から成る熟語ほど、結構難しいものです。

「hold」はここでは動詞ではなく名詞ですが、いくつもの異なる意味を持ちます。

「bar」[bάɚ(米国英語)bάː(英国英語)]はここでは動詞であり、大修館書店 ジーニアス英和辞典では5つの意味が載っています。

一体どういう意味なのでしょうか?

 

スポンサードリンク

 

『hold』はスポーツに関係あり!

「hold」hóʊld(米国英語)hˈəʊld(英国英語)]は動詞では、

「(〜を)掴む、握る」

という意味でよく用いられます。

名詞では

「持つ(掴まる)所、足場」

「支配力、影響力」

「理解力」

などの意味を持ちます。

そして、レスリングで相手の腕や脚の関節を固め、動けなくすることを「ホールド」と呼びます。

上記のジーニアス英和辞典でも、

「[レスリングなど]ホールド」

と記載されています。

 

『bar』はこの意味で使っている!

続いて「bar」についてですが、動詞でよく用いられるのは

「(〜を)禁止する、妨げる」

という意味です。

ジーニアス英和辞典では、

「bar guns(drinking)」(銃砲[飲酒]を禁止する)

という用例が載っています。

 

スポンサードリンク

 

何が禁止されないのか?

直訳すると、「no holds barred」は

「どんなホールドも禁止されない」

となります。

実は、

with no holds barred」

という表現もなされます。

ジーニアス英和辞典では、「with」の付く表現が出て来ました。

(1)[レスリング]ホールドが許されて

(2)制限なしで、したい放題で

の意味で使われます。

日常会話では、(2)の意味で用いられます。

他の日本語で表現するなら、

「ルール無用の、何でもありの」

という感じです。

 

この例文のようにはなりたくない・・・。

例文としては

「Johnny’s wife hired a prominent divorce lawyer. Since then,in the court no holds were barred.」
(ジョニーの妻は、著名な離婚専門弁護士を雇った。それ以降、法廷では何でもありの状態となった。)

が、この熟語にピッタリではなかろうかと思います。

実生活では、このような「何でもあり」、「ルール無用」の修羅場には陥りたくないところです・・・。

 

最後に・・・。

ちなみにブラジル発祥の格闘技で、ルールは最小限、素手で闘う

「バーリ・トゥード」(Vale tudo)

は、ポルトガル語で「何でもあり」という意味です。

何においても、ある程度のルールはないと、不安になってしまいます・・・。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

 

興味がございましたら、こちらもお読みください。

関連記事

「挑戦状」・・・。スポーツの世界では、時々使われる言葉です。「昨季王者への挑戦状」といった感じです。しかし、日常生活ではできる限り、受け取ることも渡すことも遠慮したいところです。「挑戦状」を「果たし状[…]

一組の白い手袋