- 2022-09-21
- 2023-05-07
近くの昭和レトロな純喫茶に、約40年ぶりに行ってみた!
近年は 「純喫茶ブーム」 とも言うべき現象が続いています。 広くて照明が明るく、オシャレなメニューを揃えた 「カフェ」 ではありません。 「純喫茶」はその反対です。 店内は狭くて照明も少し薄暗く、椅子 […]
近年は 「純喫茶ブーム」 とも言うべき現象が続いています。 広くて照明が明るく、オシャレなメニューを揃えた 「カフェ」 ではありません。 「純喫茶」はその反対です。 店内は狭くて照明も少し薄暗く、椅子 […]
ここ1年ほど、マスコミで盛んに使われている言葉に 「Z世代」 があります。 「ゆとり世代」 「さとり世代」 に続く、今の若者の特徴を表す言葉というべきでしょうか。 それにしても、よくまあ色々と新しい言 […]
2022年(令和4年)9月現在、世界各国で喫緊の問題となっているのは、 「インフレによる物価高」 「エネルギー確保」 の二つでしょう。 「エネルギー確保」については、主にヨーロッパ諸国で深刻化していま […]
このブログでは 「債権回収」 に関する記事を、今まで多数書いてきました。 私が長年携わってきた「借金取り」の仕事の経験が、ネタ元となっています。 とは言っても、 「ミナミの帝王」 「闇金ウシジマくん」 […]
2022年(令和4年)9月現在、日本のメディアでは 「東京2020」 をめぐる汚職事件が、大きな話題となっています。 コロナ禍真っ只中の2021年(令和3年)7月、1年遅れで強行開催された五輪でした。 […]
今年2022年(令和4年)の6月末、私と嫁は、私の実家に引っ越しました。 その際、かなりの量の物を捨てたり売却しました。 詳細は、別の記事に書いています。 書類やノート・手 […]
2021年(令和3年)7月、コロナ禍で1年延期された五輪 東京2020 が、世論の反対を押し切り開催されました。 しかし、全く盛り上がりに欠け、いつの間にか閉幕していました。 あれから1年後の2022 […]
このブログでは、 「怪奇・心霊ネタ」 の記事を多数書いています。 近年は 「事故物件」 に代表される、不動産絡みの怪談が増加しています。 住宅であれオフィスビルであれ、人間が生活している場所です。 様 […]
このブログでは以前から、今のテレビについて批判的な記事をいくつも書いてきました。 正直言って、いい大人には見るに堪えない内容の番組が多過ぎます。 かと言って、では青少年に受けているかと言えば、さにあら […]
「オロナミンC ドリンク」 といえば、日本中のほぼ全員に近い方がご存知でしょう。 大塚製薬から1965年(昭和45年)2月に発売された、炭酸飲料です。 大塚の繁栄に大きく貢献した、メガヒット商品です。 […]