- 2020-10-16
- 2023-05-07
懐かし自販機で「サッポロ一番カップスター」を食べたかった!
日本は世界に名だたる「自販機大国」です。 飲み物、タバコは当然のこと、アイスクリームや菓子パン、新聞なども売られています。 外国で自販機を設置すると、その日のうち(夜中)に機械がこじ開けられて中の商品 […]
日本は世界に名だたる「自販機大国」です。 飲み物、タバコは当然のこと、アイスクリームや菓子パン、新聞なども売られています。 外国で自販機を設置すると、その日のうち(夜中)に機械がこじ開けられて中の商品 […]
現在の若者世代に「団地」について尋ねたら、どのような答えが返ってくるでしょうか。 もちろん今も団地そのものは日本各地に存在しており、そこに住む若者もある程度いるはずです。 しかし、私のような50歳目前 […]
問題のレベルは、漢字検定準1級レベルです。 難解な言葉の前には※をつけており、下部にて解説しています。 ただし、人前で問題文を音読、すなわち声に出して読むと、何らかのトラブルに巻き込まれる可能性があり […]
「penny pincher」って? 確かに、大学受験や英検・TOEICの単語集にはなかなか出て来ないでしょう。 penny とは、「1セント(硬貨)」を意味します。 1セント×100 =1ドルなので […]
昨日のブログで古い書籍・雑誌の買取について書きましたが、店頭へ持ち込んだり、出張査定に家まで来てもらうと、業者の方々はやはりプロだなあと改めて感心します。 業者の方々に質問してみると、色 […]
このブログでは、嫁が不要品の買取をテーマに、いくつか記事を書いています。 昔と違い、今ではインターネット上で無数の業者が、CD・DVD、古本、中古家電などあらゆる品物の査定・買取を宣伝しています。 ま […]
「inebriated」・・・?こんな単語は見たことも聞いたこともない、という人が多いはず。 確かに、この単語はどちらかと言えば「文語」であり、日常会話で普通に使う言葉ではありません。 Web辞書では […]
私の属する世代(1965年(昭和40年)~1975年(昭和50年))は、男女とも自覚の有無にかかわらず「藤子不二雄チルドレン」であるという事実は、このブログで以前主張しました。 ご興味をお持ちの方は、 […]
皆様は、「チャイクロ」という知育絵本をご存知でしょうか? 1970年(昭和45年)に初版が発行され、何度かの改版を経た2020年、令和2年の現在も発売されているロングセラーです。 百科辞典や図鑑などの […]
このブログでは過去に「ねがい」、「笑い仮面」と楳図かずお先生の作品を二作紹介してきました。 今回紹介するのは「猫目小僧」です。題名からして既に怖い・・・。 1 […]