皆様は
ジョー山中(1946年(昭和21年)~2011年(平成23年))
というミュージシャン・俳優をごご存知でしょうか?
現在40歳代後半より上の方なら、覚えていらっしゃる方が多いかもしれません。
代表曲と言えばやはり、1977年(昭和52年)公開の大ヒット映画
「人間の証明」
の主題歌
「人間の証明のテーマ」
でしょう。
主演は故・松田優作さんで、ジョーさんご本人も出演なさっています。
他にも映画の主題歌・挿入歌を数多く担当され、俳優や声優としても活動なさいました。
元プロボクサーの武闘派!しかし慈善活動もしていた!
実はジョーさんは、17歳で名門
「金平ジム」(後の協栄ボクシングジム。具志堅用高さんなど、多数の世界チャンピオンを輩出)
からプロボクサーとしてデビューした経歴をお持ちです。
俳優仲間で元キックボクサーの
安岡力也さん
を半殺しにした(!)という逸話もある、武闘派として知られていました。
しかし一方では、1993年(平成5年)7月の
北海道南西沖地震
の際に、友人である俳優の
藤岡弘、さん
と一緒に、震源地に近く被害の大きかった奥尻島に救援物資を届けに行かれたりと、ボランティア活動にも熱心でした。
内田裕也が泥酔し手がつけられず!ジョーさんが助けを求められた・・・。
そんなジョーさんに関するエピソードを、昔あるラジオ番組で聴いたことがあります。
30年近く前だったと思いますが、内容が面白過ぎて今でも覚えています。
故・内田裕也さんとは音楽仲間で付き合いも古く、よく一緒に飲みに行かれていたそうです。
ある日、ジョーさんがいない酒の席で、裕也さんが泥酔。
大声で意味不明のことを怒鳴り始め、店内にあった木製バット(なぜ飲み屋にバットがあったのでしょうか・・・)を手に取りました。
このままだと、大変なことになる・・・。
一緒に飲んでいた友人の一人が、ジョーさんに電話をかけて助けを求めたそうです。
ジョーさんの自宅からその飲み屋までは近かったらしく、10分ほどでジョーさんがお店にやって来ました。
ジョーさんの姿に、裕也さんの酔いも醒めた!
ジョーさんは、手ぶらではありませんでした。
まさかジョーさんも、バットや木刀を・・・?
そうではありませんでした。
ジョーさんは、片手に野球のボールを握り、もう片方の手にはグローブをはめていたのです・・・。
そして、バットを手にした裕也さんに向かって
「(野球を)やろうか?」
と言ったそうです。
それにはさすがの裕也さんもすっかり酔いが醒め、笑い出してしまったとのこと。
かくして、裕也さんがバットを手に大暴れし、お店をメチャクチャにしてしまう事態は避けられました・・・。
最後に・・・。
まるで
「一休さんのとんち」
のような話です。
元プロボクサーで数々の武勇伝をお持ちの(本来、一度プロライセンスを取得した人は、引退後も人を殴ることは禁じられているはずですが・・・)ジョーさんだからこそ、余計にユーモアが引き立ったのでしょう。
裕也さんも、おとなしくならざるを得なかったはずです。
「戦うことなく内田裕也をノックアウトした男」
ジョー山中の伝説は、これからも末永く語り継がれていくべきです・・・。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
興味がございましたら、こちらもお読みください。
オール巨人さんと言えば、若い世代には「M-1グランプリ」の審査員として有名かもしれません。伝説の天才コメディアン、故・岡八郎さんに弟子入りし、その後オール阪神さんと漫才コンビ「オール阪神・巨人」を結成。漫才の分野で数々の大きな賞を獲[…]
 
  
 