サンガリア「ミラクルボディV」は高コスパ!

皆様は、サンガリアという飲料メーカーをご存知でしょうか。

1951年(昭和26年)に

「石山食品工業社」

として発足。

清涼飲料、乳酸菌飲料などの製造・販売を開始しました(サンガリアWebサイトより)。

現在の正式社名は

「㈱日本サンガリアベバレッジカンパニー」

で、大阪市東住吉区に本社を構えます。

関西地方では、

「1、2、サンガリア!」

というフレーズが流れるテレビCMでお馴染みです。

 

スポンサードリンク

 

1本100円!炭酸飲料だが、健康飲料として紹介・・・。

サンガリアもチェリオと同じく、大手メーカーとは異なった独自路線を貫き、ユニークな商品を多数発売しています。

そして、自販機では多くの商品が1本100円という低価格で売られています。

そうした商品の一つに、

「MIRACLE BODY (ミラクルボディ)V」

があります。

はちみつ、ガラナエキス、高麗人参エキス、ビタミンC、カフェイン、タウリン(抽出物)、ナイアシンなど、様々な栄養素が含まれている炭酸飲料です。

しかし、サンガリアのWebサイトでは、健康飲料のカテゴリーで紹介されています。

ちなみにAmazonでは、500mlペットボトルが24本(2ダース)で1,845円(77円/本)という驚異の低価格です!

但し、ボトル缶と違い人工甘味料を使用しているそうです。


パチモノと侮るなかれ!安くて美味しく高コスパ!

味はというと、オロナミンCやデカビタの炭酸弱め版という感じです。

安売り自販機にはかなりの高確率で入っている定番商品です(笑)。

夏の午後の外出時に見かけると、つい買ってしまいます。

上述のオロナミンC、デカビタ、マッチ、ライフガードといったメジャーなライバル商品と比べると、マイナー感が強いのですが、

ただのパチモノ(サンガリアさん、ごめんなさい・・・。)と侮れない美味しさです。

コストパフォーマンス(費用対効果)が非常に高いのです!

 

最後に・・・。

美味しくて財布にも優しい、庶民の味方というべき飲み物です。

自販機で見かけたら、是非一度飲んでみてください。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

 

もし興味をお持ちの方は、こちらもお読みください。

関連記事

「オロナミンC ドリンク」といえば、日本中のほぼ全員に近い方がご存知でしょう。大塚製薬から1965年(昭和45年)2月に発売された、炭酸飲料です。大塚の繁栄に大きく貢献した、メガヒット商品です。容量120ml[…]