「利他的」って英語で何と言う?試験に出ない英語手帳(第38回)

こんにちは。husband(@kumafumoblog)です。

あなたは「利己的な」人間ですか?

と問われて、「はい、そうです!」と堂々と答えられる人はどのくらいいるでしょうか。

「利己的な」を英語で表現する場合、多くの人が使うであろう単語は

「egoistic」(エゴイスティック)ではないでしょうか。

他にも、研究社 新英和中辞典によると

「selfish」、「self-serving」、「self-interested」

などが該当します。

では、「利己的な」の反対の意味である

「利他的な」

は、英語でどう表現するでしょうか?

 

スポンサードリンク

 

機転の効く人なら、selfishを変形させるかも・・・。

この問いにすぐ答えられる人は、かなりの英語力の持ち主でしょう。

機転の効く人なら、「selfish」の語頭に un- を付けた

「unselfish」(利己的でない)

を思い付くかもしれません。

確かに、「利己的でない」=「利他的である」とも言えます。

 

『利他的な』の単語はイタリア語の単語と似ている!

ただ、最も適した答えは

「altruistic」`æltruístɪk(米国英語)ˌæl.tɹuˈɪs.tɪk(英国英語)](あえてカタカナ表記すれば、アルトルイスティク)

です。

ちなみにイタリア語で「他の」という形容詞、「他(の)人」という名詞で

「altro」

という単語があります。

おそらく語源は同じでしょう(ラテン語が語源?)。

「altruistic behavior」(利他的行動)、「altruistic person」(利他的な人)のように用います。

副詞形(「利他的に」)は 「altruistically」

名詞形(「利他主義」)は「altruism」ˈæltruìzm(米国英語)ˈæltru:ˌɪzʌm(英国英語)]となります。

 

スポンサードリンク

 

自らを『利他的』と言い切れますか?

最初の問いと真反対に

あなたは「利他的な」人間ですか?

と英語でもし問われた場合(そんなことを他人に尋ねる人間はなかなかいませんが・・・)、

「Yes, of course! I’m always altruistic.」

(「はい、もちろん!私はいつだって利他的です。」)

と答えられる人はどのくらいいるでしょうか。

そう答えて平然としている人は、ほぼ100%の確率で

(1)嘘つき  (2)利己的な人間  (3)嘘つきで利己的な人間

のいずれかに当てはまるでしょう。

 

最後に・・・。

昨年2020年(令和2年)のほぼ全てが新型コロナウイルスへの恐怖で覆い尽くされた世界中で、
人間の取り澄ました仮面が剥がされ、醜くドス黒い本性がさらけ出される出来事が続出しました。

日本でも「冷静な人間」、「合理主義者」の仮面をかぶった「利己的な」人間があちこちに出現し、
私としては

「コロナウイルスより、人間の方がはるかに恐ろしい!」

との認識を持っています。

そんな中、医療や福祉・介護に従事する方々、公共交通機関やライフライン維持に従事する方々などの、「altruistic」な姿勢には敬服します。

我々一般国民はもちろん、ガースーを始めとする「上級国民」たちも、そうした方々に最大限の敬意を払い、かつ金銭的な報奨で報いるべきでしょう。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。