kumafumoです。
在宅ワークを始めて、早3年が経とうとしています。
結婚してもうすぐ5年になりますが、
その頃は、外で働いていました。
大学を卒業して、超氷河期を何とか乗り切り、就職したものの、1年半で退職。
その後も、色々仕事はするも3年以上続いたのが1社のみ。
1日も行かなかった仕事もあります。
どうしてこんなに続かないか?
世の中にも仕事が続かない人がたくさんいらっしゃると思いますが、それぞれ理由があると思います。
私の場合、とにかく人が怖い。
優しい人はいい。怒らない人はいい。
でも、そんな人ばかりではありません。
心当たりが無いのに嫌われたり、ちょっとミスをしただけでものすごく怒ってきたり、仕事が遅いと文句を言われたり…。
私は、とにかく傷つきやすく、その度に、逃げて来ました。
こういうのは病気ではないそうです。だから薬も無く、自分で克服するしか道はありません。
でも、なかなかそれが難しい。
外での仕事が続かない第1の理由は、こういうところ、人間関係、傷つきやすさにあります。
今、外で働かなくても良くなり、そういうストレスは無くなりました…と言いたいところですが、
私は、とにかくしょうもない事で傷つきます。
在宅ワークでは、主にメールでのやり取りなのですが、メールの文面で、「もしかして怒ってる?「機嫌悪い?」と、グサグサと心の傷が。
日常でも、「え?怒ってる?「どうしたの?機嫌悪い?」「私何か悪い事した?」と人の反応に敏感な日々。
正直、生きづらいです。
毎日の生活で精一杯の人もいます。食べるのがやっと、寝るところを確保するのがやっとの人もいます。
そんな人と比べたら、私が抱えてる悩みは、はっきり言ってしょうもないかもしれません。
でも、私にとっては、すごく大きな悩みです。
他人から見たら、しょうもない事でも、その人にとっては、すごく大きな事だったりします。
ここで、このブログのきっかけを振り返ります。
このブログは、
私みたいに、外で働けなくても、稼げる道はあるんだって事
を知らせたい為です。
だから、たくさんの人に読んでもらえなくてもいいんです。
でも、アクセス数0は、正直厳しい。
もし、このブログを、引きこもりの方が読んでくれているとしたら…
私は人生のアドバイスとか、そんなおこがましい事は到底出来ませんが、何も資格が無くても、取り柄が無くても、お金は稼げます。
そんなたくさんの金額は無理ですが…。
私は、今、在宅ワークが生きがいになりました。
趣味も楽しみも何も無い私に光を与えてくれたのが、在宅ワークです。