10日以上前から、コバエに悩んでいた。
詳しくはこちらをお読み下さい。
2.3日前から、コバエが我が家を占拠しだした。前から夏になると時々飛んでいたが、今回は何かおかしい。飛んでる数が普通じゃない。私は在宅ワークをしているのだが、当然支障が出る。目の前をブンブン飛んだり腕に止まったりして、気[…]
色々使い、減ってはきたものの、
いくら殺しても殺しても、ブンブンと飛んでいるコバエ。
在宅ワークにもかなり支障が出て、イライラしてきた。
絶対発生源がある。
でも、心当たりは全く無い。
色々ネットでも調べてみた。
よくあるのが、キッチンの三角コーナー、ゴミ箱。
しかし、三角コーナーはきれいにしており、
ゴミ箱もコバエ専用のをつけ、かつ、ゴミを取り出す時も全く飛んでいない。
キッチン周りを昨日ケルヒャーのスチームクリーナーで掃除してみた。
しかし解決しなかった。
今朝も相変わらず飛んでいた。
業者に頼むほどのものでもないが、この際相談してみるか…?
もう1度ネットで、「コバエ 発生源 わからない」で調べてみた。
あるブログにたどり着いた。
さらっと読んでみると、原因と思われるのがわかりやすくポイントで記載されていた。
水回り・ゴミ箱…と今まで見てきたものが記載されていた。
やっぱりこのページでも無理か…と、諦めかけたその中に!
常温保存の野菜
との記載。
すっかり忘れていた。
ゴミ袋とかを入れている4段の透明のケースの一番下に、玉ねぎとじゃがいもを入れっぱなしにしていた事を。
最近カレーを作っていなかったので、目にする事が無かったのだ。
恐る恐るそのケースを外から眺めてみた。
なんか飛んでいる…間違いなくコバエ。
さらに恐る恐る、ケースを開けることにした。
先日買ったコバエスプレーを手に。
開けた瞬間、コバエがたくさん飛び出した。
スプレーを掛けまくり、数匹に抑え込んだ。
真っ青になったのが、コバエよりも、
じゃがいもと玉ねぎが腐りすぎて、液体になっていた事だった。
ここだったのか…。長い間苦しめられた原因は。自分が悪いのだけど。
やっと原因がわかり、スッキリしたのは言うまでもない。