「Juggernaut」ってどういう意味?試験に出ない英語手帳(第65回)

「Juggernaut」・・・?

今までにこんな単語、見たことも聞いたこともない・・・という方が多いでしょう。

カタカナっぽく読めば

「ジャガーノート」?

もしかして

「虎のノート」?

残念ながら、「ジャガー」(Jaguar)とも「ノート」(notebook)とも無関係です。

 

スポンサードリンク

 

三つの意味を持つ単語だった!

「Juggernaut」[dʒˈʌgɚn`ɔːt(米国英語)ˈdʒʌgɜ:ˌnɔ:t(英国英語)には、三つの意味があります。

まず一つ目は

インド神話に出て来る

クリシュナ(Krishna)神像

のことです。

クリシュナとは、ヒンドゥー教三神のうちの

ヴィシュヌ(Viṣṇu)神

の第8化身(第10化身まであります)のことです。

半神半人的な英雄だそうです。

二つ目は

人間の盲目的服従や大きな犠牲を強いる

「絶対的な力(制度・風習)」

戦争などの

「巨大な力、不可抗力」

を意味します。

可算名詞で、頭文字が小文字の「j」となることが多いです。

例としては、

「a bureaucratic juggernaut」(官僚的[=絶対的]な制度)

が挙げられます。

三つ目は

イギリス口語で、他の車にとって脅威となり得る

「大型トラック」

を意味します。

この場合、頭文字は小文字の「j」です。

三つとも異なる事柄を指していますが、いずれも

「巨大で誰も止められず、周囲の人や物をなぎ倒して突き進んで行く」

といったイメージが共通点と言えるでしょう。

 

スポンサードリンク

 

1980年代の人気外国ドラマで、この言葉を初めて聞いた!

私がこの言葉を初めて耳にしたのは、1980年代に日本でも大ヒットしたアメリカのテレビドラマ

「ナイトライダー」(Knight Rider)

においてでした。

主人公マイケル・ナイトと、その相棒である人工知能「KITT」(キット)を搭載したスーパーカー

「ナイト2000」

が、悪人たちに戦いを挑むアクションドラマです。

このドラマのあるエピソードで、

巨大装甲車「ジャガーノート」

と対決したキットは、自慢の強化ボディーを無残に破壊されます。

マイケルは、修理及び改造を施されたキットと共に、再びジャガーノートとの対決に臨むという話でした。

当時は言葉の意味など全く知りませんでしたが、

「ジャガーノート=いかつい」

という印象が頭の中に植え付けられました。

 

最後に・・・。

この「Juggernaut」(または「juggernaut」)には、そのかなり後にも遭遇しました。

サッカーのイングランド・プレミアリーグでは、2004-2005年シーズンから2シーズン連続で

「チェルシー」(Chelsea)

がリーグ優勝を達成しました。

当時、アメリカCNNのスポーツニュースを観ていた時、

「Chelsea juggernaut」

という表現が使われていたのです。

「他のクラブが止められないほどの強さ」

を意味していたのでしょう。

こうした些細なことが記憶を強化してくれることは、誰にでもあります。

英語などの外国語の単語は、丸暗記よりも色々な事柄に関連付けた方が、頭に残りやすいようです。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。