kumafumoです。在宅ワーカーです。
今日は、在宅ワークとは全く関係無いことを書きます。
突然ですが、私はマンションに住んでいます。
築30年以上、いいところもありますが、悪いところもあります。
すぐに下の住人から苦情が…
決定的な悪いところは、床が薄い事です。
ここと決める前に、不動産屋さんと一緒に見学しましたが、そこまでは見抜けませんでした。
歩いて床が抜けたりしていたら、気づいたと思いますが…。
住んで1週間して、早速下の住人から苦情が。
足音がうるさいと言う。
昨晩は12時30分まで起きていただろう?とか、見事就寝時間まで当てられる始末。
気持ち悪すぎです。
急いで、遮音カーペットを購入。
分厚いのをリビングに敷きました。
それでも、苦情は続く。
下に住んでいる60代(っぽい)のおじさんは神経質らしい。
しまいには、そのおじさん直筆の苦情の手紙が玄関ポストに入りだす。
気持ち悪いし、ポストを見るのが今でもトラウマです…。
ちなみに、うちのマンションは管理人がいます。
こういう問題の為の管理人です。
管理人を通して!と言っても、何回か直筆の手紙が続きました。
やっと旦那が動いてくれました。
下の家にメモを持って直接謝罪と同時に、事情聴取(笑)
どこで何時頃どんな音がするか、細かく刑事の様に聞いたそうです(笑)
しばらく、苦情は来ませんでした。
忘れかけた頃、苦情は来ますが、管理人を通して下さい!と言ってます。
事務所通して!と言う、芸能人の様です…。
上の住人の生活音がうるさすぎる!
その悩みよりももっと大きな問題が。
上です。
下も薄けりゃ、上も薄い。
上は、マンションの1室で、個人で会社をしているらしい。
そこの50代(っぽい)のおじさんが、もう大変です。
神経質の逆。無神経?
くしゃみが聞こえるんですよ。信じられます?
1時間くらい続けて聞こえた時は、この人このまま死ぬんじゃ…と思いました。
それに電話の着信音も。今出た!ってわかる。
デスクが置いてあるらしく、デスク用の椅子、脚のところのゴロゴロを引きずった音もする。
そんなの、もう慣れましたよ。
その人、夜遅くなると、マンションに泊まって行くらしいんですが、
イライラしてるのか、1人で「あ~っ!」とか怒鳴る声が度々するんです…。
毎日って訳でもなく、時間が決まってる訳でもないので、最近は苦情も言いませんが、
今、久しぶりに怒鳴る声が聞こえて、怖いので、慌てて、ヘッドホンして、大音量で音楽聴いてます。
苦情も何回か言った事あるんですよ。
でもこの人は下の人と逆で無神経なので、はいはいって感じで、取り合ってくれない。
↑の様な感じだから、あまり言うと、逆ギレされて、殺される恐れがあるので、言うに言えない。
でも、あんまり毎日続いたら、言うかもしれない。
しばらく言ってないし。
まとめ
マンションに住んでいる方だったら、わかってもらえるかもしれないと思い、書いてみました。
あんまり言うのも、逆恨みされそうで怖いですよね。
近所の騒音とかだったら、言っても、誰が言ったか特定されにくいかもしれませんが、
マンションだったら、名前言わなくても、誰が言ったかわかっちゃうので、怖いんですよ。
黙って我慢するのは辛いので、管理人さんがいるマンションの人は管理人さんに言いましょう。
私の場合、何年か前は、言いすぎて管理人さんが若干呆れていた感じだったので、言いにくくなりましたが、
もうそろそろ我慢の限界です。
だって、ケンカならまだしも、1人で怒鳴っているって怖いし、気持ち悪すぎる…。
明日も聞こえたら、管理人さんに言おうっと。