- 2020-06-30
- 2023-05-04
白旗を掲げて打ち切りとなったアニメ「伝説巨神イデオン」を語ろう!
こんにちは。husband(@kumafumoblog)です。 皆様は、「伝説巨神イデオン」というアニメをご存知でしょうか? 「機動戦士ガンダム」の生みの親である天才、富野喜幸(現 : 由悠季)さんが […]
こんにちは。husband(@kumafumoblog)です。 皆様は、「伝説巨神イデオン」というアニメをご存知でしょうか? 「機動戦士ガンダム」の生みの親である天才、富野喜幸(現 : 由悠季)さんが […]
普段本を読まない人でも、ドストエフスキーという作家の名前はご存知の方が大多数でしょう。 本名はフョードル・ミハイロヴィチ・ドストエフスキー。 1821年11月11日生まれ、1881年2月9日死去。 「 […]
つい最近のネットニュースで、古本屋に昔のマンガ本、いわゆる「お宝マンガ」が持ち込まれる件数が急増しているとの記事が出ていました。 新型コロナウイルスの流行のため、自粛生活を余儀なくされ、暇を持て余した […]
最近インターネットや雑誌でよく目にする言葉に 「情報弱者」 があります。 「情弱」と省略されることも多いです。 情報弱者だとヤバイ? ネットやSNSの情報を早く手に入れ、正確に理解する能 […]
2017~2018年頃に世間を騒がせた、森友学園及び加計学園の様々な疑惑に関する問題、いわゆる「モリ・カケ問題」の報道で、 「忖度(そんたく)」 という言葉が流行語になりました。 『権力を持つ者、金の […]
昨今は、本や雑誌が売れない「出版不況」が続いています。 ・ 雑誌の休刊、廃刊が相次いでいる ・ 大手の書店グループが、店舗を次々と閉店 ・ 古本屋もどんどん閉店している といった、本好きの人間には憂う […]
皆様は、「口裂け女」の話をご存知でしょうか? 1978年(昭和53年)頃から、主に小学生の間で広まり始めた噂です。 翌1979年(昭和54年)には日本全国に拡大し、社会現象化しました。 今で言う「都市 […]
最近、インターネット上の雑誌記事などで、 「住宅ローンの繰り上げ返済を頑張っても、現在の低金利ではあまり効果はない。それよりは、生活を楽しむために使った方がいい。」 「せっせと貯金して繰り上げ返済して […]
唐突ですが、私は心霊・怪談マニアです。 月5~6冊は怪談本を読み、心霊・怪談もののDVDも、月2~3本のペースで観ています(TSUTAYAディスカスは、郵送でレンタル、返却が出来るので本当に便利です) […]
私は、1980年代末期からの「泡沫候補」ウオッチャーです。 「泡沫候補って何?」 という方のため、説明します。 「泡沫候補」とは、選挙において当選の見込みが著しく低い候補者です。 メジャーな政党に属せ […]