今回ご紹介する
キリン「Amino Supli アミノサプリC」
については、飲んだことがなくても見たことは何度もある方が多いでしょう。
この「アミノサプリC」は、キリンビバレッジの自販機にはまず間違いなく入っており、キリンが力を入れている商品かつ、一定の売上を稼いでいる商品なのでしょう。
オルニチンとビタミンCが含まれ、低カロリー。量が多くかつ安い!
この商品は2002年(平成14年)に発売開始されました。
一番の売りは、回復系アミノ酸オルニチン(400mg)とビタミンC(1,000mg)が含まれていることです。
カロリーも100ml当たり16kcal(キロカロリー)と低いです。
わずか1%ではありますが、レモンとアセロラの果汁が入っています。
「運動後や仕事中などの水分補給にピッタリ!」
という点が、キリンのWebサイトで強調されています。
内容量は555mlで、一般のペットボトル飲料(500ml)より増量されています。
しかし、価格の方は自販機では高くても130円、安い所だと110円くらいとお得です。
発売以来、リニューアルや名称変更が行われた!
元々はキリン「アミノサプリ」という名称で発売され、リニューアルも行われました。
2012年(平成24年)に派生商品として発売された「アミノサプリC」が、2014年(平成26年)に
製造終了となった「アミノサプリ」の後継品という形になりました。
そして2018年(平成30年)に現在の「Amino Supli アミノサプリC」に改称されました。
アセロラの味が後に残らず、ゴクゴク飲みやすい!
アセロラを原料にした飲み物と言えば、
「ニチレイ アセロラドリンク」
が先駆者であり、ご存知の方も多いでしょう。
現在はニチレイが原料を供給、サントリーが製造・販売という形になっています。
果汁は10%、商品名にもある通り、「アセロラ」を前面に押し出しています。
一方、キリン「Amino Supli アミノサプリC」はそこまでアセロラやレモンの果汁も入っておらず、アピールポイントにはなっていません。
しかし、飲んでみるとやはり、アセロラやレモンの酸味が口の中に広がってきます。
ただ、後に残る感じがなく、酸っぱさはさほど強く感じません。
そのため、喉が渇いている時は一気にゴクゴク飲めます。
これなら、スポーツの後や外回りの休憩時にも飲みやすいです。
キリンの自販機は街中の至る所で見つけられるので、買いやすいのも利点です。
そして、安い割に量が多いので、安売り自販機オタクの私としてはありがたいです。
ちなみに、この商品は自販機限定商品ではなく、コンビニなどでも売られているようですが、私は「アミノサプリC」をコンビニやスーパーで見かけた記憶がありません・・・。
最後に・・・。
AmazonやLOHACOなどのネット通販では、24本(2ダース)セットで販売されています。
私もまとめ買いしたことがあります。
もちろん、このドリンクを飲めば疲労がすっかり取れたり、ダイエットに成功するわけではありません。
あまり飲み過ぎても健康には逆効果です。
やはり運動や仕事、外出の合間に飲むのが一番良いでしょう。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。