- 2020-06-21
- 2023-05-07
怪談マニア歴40年の私が、心霊・怪談にハマったきっかけとは?
唐突ですが、私は心霊・怪談マニアです。 月5~6冊は怪談本を読み、心霊・怪談もののDVDも、月2~3本のペースで観ています(TSUTAYAディスカスは、郵送でレンタル、返却が出来るので本当に便利です) […]
唐突ですが、私は心霊・怪談マニアです。 月5~6冊は怪談本を読み、心霊・怪談もののDVDも、月2~3本のペースで観ています(TSUTAYAディスカスは、郵送でレンタル、返却が出来るので本当に便利です) […]
私は、1980年代末期からの「泡沫候補」ウオッチャーです。 「泡沫候補って何?」 という方のため、説明します。 「泡沫候補」とは、選挙において当選の見込みが著しく低い候補者です。 メジャーな政党に属せ […]
皆様は、 「許平和のハイソサエティ」 というTV番組をご存知でしょうか? 1980年代後半のバブル中期~末期にかけて、5年間ほど、京都のKBS京都というローカル局で放送されていました。 さらに、兵庫県 […]
新型コロナウィルス流行の影響で、日本の経済活動も大きな打撃を受けました。 それに伴い、労働者の給与や賞与(ボーナス)も、今後大幅に減少することが予想されます。 ご自宅を住宅ローンで購入し、現在返済中の […]
債務者が債務の返済を滞らせると、当然ながら債権者から督促を受けます。 金銭消費貸借契約(お金の貸し借りの契約)上は、返せない方が基本的には100%悪いということになります。 債務者がどれだけ筋道立てて […]
皆様の自宅や職場、学校の近くにどれくらい安売り自販機が設置されているでしょうか? 私の生活圏内には、かなりの数(数十台単位)の安売り自販機があります。 もちろん大手飲料メーカーの自販機もたくさんありま […]
現在40歳台半ば以上の方の多くは、子供時代に駄菓子屋でお菓子を買った経験をお持ちだと思います。 駄菓子屋は、大抵商店街の一角や、小・中学校の近くにあります。 年配の方が一人で切り盛りしたり、夫婦や家族 […]
今から40年近く前、私が小学4~5年生の頃です。 夏休みに、大阪市の従兄弟の家に泊まりに行きました。 翌日、近所のプール(大阪市営だったと思います)に従兄弟2人と弟と一緒に行きました。 しばらく泳いだ […]
皆様は、サンガリアという飲料メーカーをご存知でしょうか。 1951年(昭和26年)に 「石山食品工業社」 として発足。 清涼飲料、乳酸菌飲料などの製造・販売を開始しました(サンガリアWebサイトより) […]
kumafumoです。在宅ワーカー歴早3年目突入です。 私は主に、データ検索・収集(コピペ)の仕事を主にしています。 仕事にもよりますが、はっきり言って単純作業です。 今引き受けている仕事(内容は詳し […]